介護保険サービス利用契約をする時注意することは?
介護保険によるサービスの利用は、従来の「措置」から、利用者とサービス事業者との「契約」
となっています。契約の際には、次のようなことに注意してください。
サービスの内容
利用者の状態にあったサービスの種類、内容や回数がきちんと記載されているか。
契約期間
在宅サービスは、要介護認定の有効期間に合わせた契約期間か。
サービス計画の説明
サービス計画やサービス提供記録を、利用者に説明したり提供したりすることが記載され
ているか。
利用者負担金
利用者負担金がきちんと記載されているか。または法令で定められている負担金以外に、協
力金や使用料等のあいまいな負担が課されていないか。事業者の都合で変更できるような
書き方をしていないか。
利用者負担金を滞納した場合でも、直ちにサービスを停止することなく、又は違約金を支払
う等に対する一定の猶予期間を設けるなどの配慮があるか。
利用者からの解約権
利用者からの契約の解約が可能であることが記載されているか。違約金が必要になってい
ないか。
キャンセル
予定されているサービス利用を中止できることが定められているか。キャンセル料が必要
になっていないか。
損害賠償
サービス提供によって、利用者が損害を与えられた場合の賠償義務が明記されているが。
秘密保持
利用者及び利用者の家族に関する秘密や個人情報が保持されるようになっているか。
苦情対応
苦情に対する責任を明らかにするなどの対応策を定めているか。
問い合わせ 福祉課 ℡947-6219
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1z9OWxsI0rpRQD-_yG7d_vwRK_Bc6_jUx |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000753-0007 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第281号(2000年12月) |
ページ | 5 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/12/10 |
公開日 | 2023/12/14 |