なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

見直そうあなたの年金 11月は国民年金推進月間です

過去に厚生年金に加入した人の例
保険料を納めた期間(厚生年金+国民年金)は18年で、免除を受けた期間は5年です。
55歳で退職、国民年金に加入し60歳まで保険料を納めても老齢基礎年金を受ける25年に2年
不足します。足りない年数は、任意加入という方法で納付すると年金がもらえます。
☆保険料の納付は現在のあなたから、未来のあなたへの贈り物です。
国民年金の保険料を毎月納めるのはちょっと大変です。でも年金みたいに毎月決まった金
額を、将来自分の家族へ手渡すのはもっと大変。国民年金はちゃんと納めていれば、一定の
年金が生涯受取れます。

国民年金保険料”いま納めなくても…”、”会社に入ってから納めても…”
と思っている人はいませんか?
子と孫と笑顔で集う年金家族
問い合わせ 福祉課 ℡947-6219

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1g6RGv95wcOE47RIO-hEWv90NHZjoHhZv
大分類 テキスト
資料コード 008453
内容コード G000000752-0015
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第280号(2000年11月)
ページ 9
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2000/11/10
公開日 2023/12/14