なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

調査票には、わたしたちの大切な未来がつまっています。

国勢調査は、五年に一度、日本に住んでいるすべての人を対象に行われる大規模な統計調査です。
特に、今年の調査結果は、21世紀のまちづくりに生かされる責重なデータとなります。
あなたの調査票が、暮らしやすい未来の姿を描くのです。

暮らしを支えるデータ
国勢調査は、単に人口を調べるためにだけ行われるものではありません。その結果は、これからのまちづくりなどに生かされる貴重な基礎資料になります。調査する内容は、世帯全員の男女の別、出生の年月、就業状態、住居の種類など、全部で22項目です。
いま日本は少子化や高齢化が急速に進んでいます。
これからの少子・高齢社会に対応するためには、住宅、福祉、交通、雇用など、さまざまな分野での対策が必要になります。調査の結果は、わたしたちの将来の生活基盤を支えるデータになるのです。
より暮らしやすい未来の姿を描くために、あなたの”いま”をお知らせください。

調査内容は守られます
9月下旬に調査員が各世帯におうかがいし、調査票を配ります。調査票が届いたら、「調査票の記入のしかた」をよく読んで、住んでいる人についてもれなく記入してください。
調査票は、マーク・数字記入方式です。該当する項目の○印を黒鉛筆で塗りつぶしたり、数字を記人したりして回答します。記入された内容は、法律によって厳密に守られます。外部にもれたり統計を作成する以外の目的に使われたりすることは絶対にありません。
調査票は、10月上旬に調査員が受け取りにうかがいます。記入に関して不明な点があれば、調査員に遠慮なくお尋ねください。

調査のスケジュール
調査票の配布[9月23日から]

調査票の記入[10月1日現在で]

調査票の回収[10月9日まで]

集計

結果公表(速報)[12月下旬~]


新婚生活をはじめた二人

1995年の日本の人口は1億2557万人。さて、2025年の人口は?


今から25年後か…。少し増えて、1億2800万人!


ブー。1億2100万人と見込まれているの。


えっ!減っちゃうんだ。


でも、高齢者の割合は高くなるの。今は6人に1人。2015年ごろには4人に1人。

この町も高齢化が進んでるって広報紙に書いてあったよ。


出生率が下がってるし、町を出て行く人も多いみたい。


引っ越してきたばかりのぼくらは、少し貢献してるかな。


でも地域が元気になる決め手は、魅力あるまちづくりよ。


そのためには、町の姿をきちんと把握しないといけないね。


10月1日に、全国一斉の調査があるってことは…。


知ってますとも。国勢調査でしょ。

新しい家族を迎えた世帯

10月1日に大きな調査があるって聞いたよ。


国勢調査だね。5年に1度の、日本に住んでいるすべての人がかかわる統計調査だよ。日本
人も外国人も、みんな答えるんだ。


うちにも調査来るの?


そうだよ。調査票という紙が配られたら、家族の人数、生まれた年や月などを書き込んで提出するんだ。


ぼくのことも書くの?


もちろん。5歳の男の子ってね。


生まれたばかりの赤ちゃんも入るの?


そう、タコウの妹のことも、忘れずにちゃんと書かなくちゃ。新しい家族だからね。


それなら、早く赤ちゃんの名前を決めようよ。ママと赤ちゃんが退院して帰ってくるのはあしただよ。


うーん。もう少し考えて…。
Q&A
Q調査員はどんな人?
A調査票を配布・回収する国勢調査員は、市区町村長の推薦によって総務庁長宮が任命した非常勤の国家公務員です。調査員一人が約50世帯を受け持ちます。
疑問があれば、お気軽に調査員にお尋ねください。

Q答えなければいけないの?
A調査票が提出されなかったり正しい申告がされなかったりすると、誤った統計になってしまうため、「統計法」という法律で申告義務が規定されています。国勢調査に参加することは、わたしたちの義務の一つなのです。

Q個人の情報は守られるの?
A調査情報を他入にもらしたり統計の目的以外に利用したりすることは法律で固く禁じられています。調査票は厳重に保管され、集計後はすべて溶かして再生紙になります。調査票に書かれた内容が外部にもれることはありません。ご安心ください。

Q調査結果はいつ分かるの?
A人口・世帯数の速報は今年12月に発表されます、そのほかの集計結果は、来年以降に順次公表されます。結果をまとめた報告書は、都道府県・市区町村の統計担当課や図書館などで閲覧できます。また、総務庁統計局・統計センターのホームページ(hpp://www.stat,go,jp)でも見ることができます。

Qどんなことに使われるの?
A議員定数や地方交付金を決めたり、都市計画や社会福祉施策、経済計画、防災計画などを立てたりするときの基礎資料として活用されます。将来人口の予測や人口分析の研究、企業の製品開発などの分野でも調査結果が使われます。

Q外国でも調査してるの?
A国勢調査(センサス)は世界の国々で実施されています。世紀の変わり目となる今年と来年には多くの国で調査が行われます。米国、中国.韓国は今年、英国、力ナダ、オーストラリアは来年です。あなたが記入する調査票は、日本に限らず、世界の未来を描く資料になるのです。

問い合わせ 企画財政課 ℡947-6234

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1Hrxe0eoLmE_EFRMupLmmzNPROrmQvRdu
大分類 テキスト
資料コード 008453
内容コード G000000750-0012
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第278号(2000年9月)
ページ 8-9
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2000/09/10
公開日 2023/12/14