町内の中高校生ら8名が、ハワイでの研修を終えて無事に帰国しました。
一行は、7月28日から8月8日まで、ハワイのホノルル市などを訪問。現地の佐敷・知念同志会とのピクニックや、ホームステイなどで、楽しく交流をしました。その他にも、各地からの参加者がいるキャンプ場でのキャンプや、そこでの様々な体験学習、ハワイの文化などについても学びました。
参加した那覇西高校3年の屋比久宮野さん(字手登根)は、「ハワイヘ行って、初めて地元沖縄の文化について意識するようになりました。これから、もっと沖縄のことについて勉強し、将来は、海外へ留学して国際人として通用するような人になりたい。」と語っていました。
生徒たちに付き添った勢理客徳助団長は、「地元同志会の方々には、とてもお世話になりました。研修が進むにつれて子どもたちに積極性が出てきました。とてもいい交流ができました。」と話していました。
参加した中高校生たちは、今後は地域のリーダーとしての活躍が期待されています。
まずは、町のボランテイアなどに参加する予定です。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1Hrxe0eoLmE_EFRMupLmmzNPROrmQvRdu |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000750-0002 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第278号(2000年9月) |
ページ | 2 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/09/10 |
公開日 | 2023/12/14 |