ひまわり児童館厚生員 親川田鶴
「セミ、10匹捕まえたー。」「セミの抜け殻拾ってきた。」日焼けした顔に、笑顔いっぱいの子どもたち。夏バテ知らずの子どもたち50人にアンケートをとって見ました。
・児童館で遊んでいて楽しいものは?
1位ドッジボール(21人)
2位バスケット(16人)
3位一輪車(14人)
・この夏遊びに行きたいところは?
1位プール(12人)
2位旅行(10人)
3位キャンプ(9人)
などなど。他の結果は、児童館新聞で発表しますので、こうご期待。
夏も本番ですが、児童館では親子を対象に、8月12日に手作り工作教室を開きます。「電池ごま、ペットボトル風車、スーパー赤トンボ」など、手作り工作に挑戦してみませんか?目島興作氏を講師に迎え、親子45組まで募集します。
その他にも、子ども向けの木目込み人形作りを毎週土曜日に開いています。
詳しくは、児童館までお問い合わせくださいね。(℡947・1655)
最後に、7月8日に南部地区児童館の交流「町探検」が、糸満市の西崎で行われたことをお知らせします。150人近くのお友だちが集まり、西崎の町を楽しく探検して歩いたようです。ひまわり児童館からも小学生が10人参加しました。
夏休みは、「手作り教室」、毎週金曜日の「ビデオ会」など、盛りだくさんの児童館でお待ちしています。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1R2iFChbMjVhT_aowQRm8jO_Ye668gFCl |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000749-0008 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第277号(2000年8月) |
ページ | 6 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/08/10 |
公開日 | 2023/12/14 |