約10年の歳月をかけて字新里の歴史を刻んだ「字誌新里」が、このほど発刊。その出版祝賀会が、7月23日、新里公民館で行われました。
会場の一部には、編集作業課程ごとの資料を展示したスペースや、収集した写真を公開するコーナーが設けられていました。そこでは、写真の中の懐かしい風景や人を指さし、思い出話にはなをさかせる人、資料を一点一点丁寧に見る人々であふれていました。
新里区民をはじめ、出身者など約130名が出席したこの祝賀会。
まず、前新里区長の嶺井行賢さんが、字誌新里を「失われゆく地域の文化や遺産など、後生の人々に残して行くべき物を留めたタイムカプセル」と表現。さらにこの本が21世紀へのかけ橋となり、字新里のさらなる発展を期待している、と発刊の言葉を述べました。
編集委員長の山城清勝さんは、字誌新里を編集するにあたっての方針や簡単な内容を説明。「新里区の歴史のみならず、新里に影響を与えた事柄をも取り入れた」という本書は、自然、歴史と生活、産業、衣食住、交通、教育、冠婚葬祭、年中行事、文化、スポーツ、戦争、移民、方言、人物紹介など幅広い内容を網羅したものとなっています。
問い合わせ 新里公民館 947-3593
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1R2iFChbMjVhT_aowQRm8jO_Ye668gFCl |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000749-0002 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第277号(2000年8月) |
ページ | 2 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/08/10 |
公開日 | 2023/12/14 |