保険税を滞納するとみんなが、あなたが困ります。
もしあなたが「一人ぐらい保険税を納めない人がいたって平気」と思っているのなら大間違いです。保険税をきちんと納めない人がいると、支え合いのしくみが成り立たなくなり、国保の運営ができなくなってしまいます。また、病気やケガでかかった医療費を全額支払うことになり、あなたにとっても大きな負担となります。みんなの、そしてあなたや家族のくらしと健康を守る、保険税の納付を忘れずに!
理由もなく保険税を滞納すると次のような措置をとる場合があります。
①災害など、政令で定められた特別な事情以外で滞納を続ける人からは、いずれは保険証を返していただきます。
②滞納処分(財産などの差し押さえ)をする場合があります。
③保険証のかわりに、被保険者資格証明書を交付します(平成12年度から完全義務化)。
このとき、医療機関の窓口でいったん保険診療分の費用全額(10割)支払い、後日申請により7割(または8割)が払い戻されます。また、保険税が完納されると認められたときなどは、保険証は再交付されます。
※以上の滞納措置を行っても、なお悪質な滞納が続く場合は、後日払い戻しを受けられる国保の給付(高額医療費、出産育児一時金、葬祭費など)を差し止めます。
問い合わせ 健康課 947-2782
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1DtSbpgdIT-AZBzSIzto3fmtHJF8jX1Gd |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000748-0021 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第276号(2000年7月) |
ページ | 12 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/07/10 |
公開日 | 2023/12/14 |