なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

俳壇さしき

文化協会俳句教室6月例会より。   今回は会員の互選句を掲載

花月桃石彫り堅き王の墓     崎間 恒夫

太陽石の句碑覆ふまでの花月桃     山城百合子

沈黙の語り部梅雨の被災木     安谷屋竹美

落選のポスター残る走り梅雨     前城 守人

三光鳥呼び合う声の弾みをり     垣花  和

初生りの糸瓜夫婦の手に重し     与那嶺末子

蒲葵団扇遠くより来し婿の笑み     屋部 英子

貌洗ふ斑猫なり梅雨の入り     城間 睦人

食卓に高砂魚盛るや夫と妻     富永  信

亡き夫の漬けたる梅や古酒となる     照喜名喜美江

町制の二十歳の祝ひ天人花     真栄城佐月

山里の群咲く緋桐友は留守     安里 洋子

* 文化協会俳句教室は毎月第2水曜日の午後7時から、文化 センター2階会議室で例会を開いています。入会希望者は佐敷町文化センター、嶺井利宣まで、ご連絡下さい。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1DtSbpgdIT-AZBzSIzto3fmtHJF8jX1Gd
大分類 テキスト
資料コード 008453
内容コード G000000748-0015
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第276号(2000年7月)
ページ 10
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2000/07/10
公開日 2023/12/14