【地方自治功労】 城間 源正 字小谷
多年にわたり人権擁護委員、固定資産評価審査委員、国民健康保険運営審議委員、社会福祉協議会副会長、小谷区長等の要職を歴任し、地方自治の進展、町民福祉の向上に尽力されるとともに、傷痍軍人会会長、遺族会副会長として組織の円滑な運営を図り事業の拡充発展に貢献された功績。
【地方自治功労】 仲村 安正 字冨祖崎
多年にわたり議会議員、農業委員、浜崎土地改良区理事、冨祖崎区長を歴任し、議会においては常任委員長等の要職にあって、地方自治の進展、町民福祉の向上に尽力されるとともに、農業委員会会長として、農地行政の円滑な運営・諸制度の整備拡充を図り、本町農業の振興発展に貢献された功績。
【教育文化功労】 古謝 景保 字津波古
多年にわたり教育委員として、学校教育及び社会教育の諸制度の整備、馬天小学校分離・新設の際の用地取得、施設整備等の教育環境の充実に尽力されるとともに、佐敷中学校PTA会長・副会長として、組織の円滑な運営と強化を図り、学校教育環境の振興発展に貢献された功績。
【教育文化功労】 知念 盛俊 字屋比久
多年にわたり文化財保護委員、町史編集委員を歴任し、本町の文化財要覧、佐敷町史・自然編の発刊に携わり、貴重な文化財の保護育成、郷土文化の認識に尽力されるとともに、全町植物園化推進協議会委員として、樹名板の設置等、自然環境の保全・活用、緑化思想の高揚に貢献された功績。
【教育文化功労】 知念 佑純 字小谷
多年にわたり教育委員、町、県及び島尻地区の社会科副読本編集委員、馬天小学校校長、教育相談員、町史編集専門委員等を歴任し、学校教育環境の整備、児童生徒の学力向上、青少年の健全育成に尽力されるとともに、郷士学習の充実、社会教育の振興発展に貢献された功績。
【社会福祉功労】 吉野 和子 字新開
多年にわたり民生委員・児童委員として社会奉仕の精神を発揮し、福祉の保護指導に献身的に尽力されるとともに、村婦人会会長・副会長、佐敷小学校PTA副会長、更生保護婦人会副会長などを務められ、住みよい地域づくりと学校教育環境の整備、町民福祉の向上に貢献された功績。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1DtSbpgdIT-AZBzSIzto3fmtHJF8jX1Gd |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000748-0005 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第276号(2000年7月) |
ページ | 3 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/07/10 |
公開日 | 2023/12/14 |