あなたの疑問にお答えしますQ&A
●介護保険の財源と保険料
Q1医療保険の保険料のほかに、さらに保険料を納めることになるの?
A医療保険の保険料とは別に介護保険の保険料を納めることになります。医療保険は、
おもに医療保険料を財源として、病気やケガをしたときでも安心して医療がうけられる制度です。介護保険も同様に、介護保険料をおもな財源として、介護が必要になったときに、適切な介護サービスがうけられる制度です。保険料は介護保険の運営に欠かせない大切な財源となりますので、保険料の納付にご協力をお願いします。
●保険料を納めないと
Q2サービスを受けるつもりはないので保険料を納めたくないんだけど?
Aサービスをうける、うけないにかかわらず、介護保険料はかならず納めなければなりませ
ん。介護保険は、保険料などを財源として、高齢者の介護を社会全体で支えあっていく制
度です。ですから、保険料を納めない人がいると介護保険の運営ができなくなり、支えあいのしくみが成り立たなくなってしまいます。加入者のみなさんには、介護が必要となったとき、介護保険からの給付をうける権利があると同時に、保険料を支払う義務があるのです。
※もし災害などの事情により、保険料を支払うのが困難な場合は、減免措置等がありますので、福祉課にご相談ください。
●認定結果の有効期間、認定の更新、変更
Q3一度うけた認定結果は一生有効なの?容態が悪化したときに変更できないの?
A認定結果の有効期間は原則6か月です。引き続きサービスを利用する場合は更新の手続
きが必要ですので、有効期間を経過する60日前から30日前までの間に福祉課に保険証
を提出し、更新の手続きをしましょう。また、有効期間中でも、容態が悪化したようなときなど必要に応じて認定は変更されます。
介護保険は、平成12年4月スタートです
問い合わせ福祉課TEL947-6219
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1-gVgwHOnxTxT43Xn24yphfB7L28-pKmj |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008452 |
内容コード | G000000739-0012 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第271号(2000年2月) |
ページ | 7 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2000/02/10 |
公開日 | 2023/12/14 |