介護保険の申請の状況は?
10月22日現在、52件の申請がありました。
窓口を訪れる方の中には「今受けているデイサービスが受けられなくなると大変だ」と、あわてて役場に来た方もいらっしゃいましたが、そのようなことはありません。現在受けているサービスは、来年の3月までは継続して受けることができます。
介護保険サービスがスタートするのは、来年4月からですので、今受けているサービスを継続して希望する方は、それまでに申請をしてください。ただし、申請をしても介護認定審査会で「自立」と判定された場合は、介護保険の始まる来年4月から、今受けているサービスを受けることはできません。
認定外の人へのサービスも考えています
Aさん(80歳)は、隣近所や公民館まで1人で歩け、普段身の周りの事は何でも自分でできる方です。今受けているデイサービスが利用できなくなると困ると、相談にみえました。
介護保険サービスを受けられる対象は「寝たきり、痴呆などで日常生活動作について介護が必要な人」または「家事や身じたく等日常生活に支援が必要な人」となっています。Aさんの場合は、身の周りの事も家事も自分でできるので、対象とはなりません。
町では、Aさんのような方に対し、デイサービスに代わるミニデイサービスを、老人保健福祉計画の中で検討しています。
要介護認定の基準と標準的サービス例
※今後変わることがあります。
介護保険は、平成12年4月スタートです
問い合わせ 福祉課 TEL947-6219
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=15XdHu-4PsJgMITZl6l97ShQuIMTDisl- |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008452 |
内容コード | G000000736-0006 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第268号(1999年11月) |
ページ | 3 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1999/11/10 |
公開日 | 2023/12/14 |