なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ぼんぼりーくらぶ みんなの畑

共同作業所指導員 嶺井さゆり

「草ボーボーして大変なことになっている畑…」のこと覚えていますかー。
そう、ずっと前に、にんじんやじゃがいもを植える予定にしていたあの畑。
草をとっても、とっても生えてきて、いつの間にか手におえなくなった畑のことです。
しばらく草ボーボーのままにしてあったんですが、またまた畑作業にチャレンジすることになりました。今回は指導してくださる先生もいて、前回と違って心強い感じです。
所員のお母さんたちも参加して、本格的に畑を耕すことからスタート。“アスパラガス”を植える場所が出来上がりました。(アスパラガスと聞いて、最初はピンとこなかったのですが、沖縄でもおいしいアスパラができるそうですよ!)
それからたくさんの苗を植えると、本当に畑らしくなり、あの草ボーボーしていた所が上等になってー、と感激も2倍です。これも指導してくださる先生がいるおかげでしょうね。
今年の夏は去年に比べると力ンカン照りというのがあまりなく、曇り空の下、畑作業が行われています。ほとんど全員が初めての経験で、最初は畑に行っても!“とぅるばっていた”所員たち。今は、水まきと草取りを頑張っているところです。
12月には、初めての収穫ができる予定。どんなアスパラガスができるのが、今から楽しみ、楽しみ。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1rSTpuEeSqmwQnuV5gH9SDU6P0aSTb8PK
大分類 テキスト
資料コード 008452
内容コード G000000734-0006
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第266号(1999年9月)
ページ 5
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1999/09/10
公開日 2023/12/14