なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

犬の正しい飼い方 人間と動物が共生できる生活環境を

あなたは、自分の愛犬を愛犬にも周囲にも迷惑をかけずに正しく世話をしていますか?
9月20日から26日の「動物愛護週間」にちなんで、ペットの中でも一番多く飼われている犬の飼い主に、最低これだけはどうしても守って欲しいことをお知らせします。

1.犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう。(登録は生涯1回きりです)
2.放し飼いはやめましよう。(犬が嫌いな人もいます。また、人の庭を荒らしたり、人を咬んだりするおそれがあります)
3.人を咬んだら、保健所・役場健康課まで連絡しましょう。
4.どうしても飼い犬を飼えなくなったら、絶対に捨てないで、新しい飼い主を探すか、見つからない場合は動物愛護センターに相談してください。
5.散歩をしていてフンをした場合は、他人に迷惑をかけないように必ず後始末をしてください。

県内では、毎年1万頭以上の犬たちが命を落としています。
そのほとんどが飼い主の勝手な都合によるものです。犬も家族の一員として責任をもって飼いましょう。
そして、人間と動物が共生できる優しい生活環境をつくりましょう。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1rSTpuEeSqmwQnuV5gH9SDU6P0aSTb8PK
大分類 テキスト
資料コード 008452
内容コード G000000734-0004
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第266号(1999年9月)
ページ 5
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1999/09/10
公開日 2023/12/14