なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

俳壇さしき

文化協会俳句教室7月例会より。選者瀬底月城

七夕の短冊に児の生るるよう 城間睦人
夏の夜スピード違反のオートバイ 照喜名喜美枝
何取りに来たか忘るる朝の雷 崎間恒夫
夏至南風ゲートボールの球走る 真栄城佐月
物外忌破れしままのパスポート 垣花和
蝉取りの1人は居りし豆博士 与那嶺末子
「阿旦の実」閻魔(エンマ)へ土産一材忌 儀間博和
赤い土どんと踏んだよ長包忌 前城守人
潮騒や婚約かたむ夏座敷 幸喜正吉
晩鐘を背の下校落し文 山城百合子
滴りを木の葉に掬ふ御嶽径 安谷屋竹美

※選者吟※
胸はだけ朝蝉の声容るるなり 瀬底月城

※文化協会俳句教室は毎月第2木曜日の午後7時から、文化センターで例会を開いています。入会ご希望の方は文化センター嶺井利宣まで、ご連絡下さい。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1lNqXLCpsuLfT04GA9j_aRZjDLtl8RAjw
大分類 テキスト
資料コード 008452
内容コード G000000733-0008
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第265号(1999年8月)
ページ 10
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1999/08/10
公開日 2023/12/14