なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

佐敷グスクで発掘体験

町内の文化財などについて学び、郷土の歴史・文化への理解を深めることを目的に「さしき再発見」と題した講座が行われました。
講座は、3月7日の「月代の宮探訪」と、3月13日の「親子発掘体験」の2講座。
いずれも三山を統一した尚巴志の居城だった佐敷グスク(現在は月代の宮がある)の発掘現場で行われました。
受講生は、講師の琉球大学の池田榮史教授や沖縄県文化課の當真嗣一課長補佐の話を熱心に聞き入っていました。またその様子は、尚巴志の時代14世紀へと思いを馳せているかのようでした。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1k-cYeKBQ5gBNpyILmkRnhQx91bWWJI6C
大分類 テキスト
資料コード 008452
内容コード G000000729-0010
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第261号(1999年4月)
ページ 12
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1999/04/10
公開日 2023/12/14