共同作業所指導員 嶺井さゆり
朝夕ひんやりするようになり、秋だなあと実感できるようになりましたね。
外の清掃をしていても、肌に感じる風がさわやかで気持ちのよい季節です。
さて、空も澄み渡った秋空の下、第7回県ゆうあいスポーツ大会が、沖縄市の県総合運動公園で開かれました。
これは、県内の作業所や父母会、授産施設などで働く知的障害者らが集まり、スポーツで汗を流し互いの親睦を深める、というものです。約2100人が出場し、100メートル走や走り幅跳び、グラウンドゴルフなどの競技をしました…とここまでの説明を読んでもらえれば、スポーツ大会というものが、こういうものなのかーと理解してもらえたと思います。
という訳で、作業所のメンバーも去年に続いての参加、思いっきり汗を流してきました。今年こそは軽いジョギングでもして本番に備えよう!と思っていたのですが、気がつくともうスポーツ大会目前。大丈夫かなあと少々の不安もありましたが、なんとAさんがソフトボール投げで堂々の1位、Kさんが100メートル走で2位と、すばらしい成績をあげました。また他のメンバーたちも、最後まであきらめることなく走り、参加賞のメダルを受け取ると自慢そうに見せてくれ、大いに盛り上がった1日でした。
走る練習は出来ませんでしたが、もしかして毎日の歩け歩け運動が役にたったのかも…。
さあー、残り2つのスポーツ大会もみんな頑張るぞー。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1ZHMLrR8Pkof5rIxO9pmmKDFrAcYLPcgo |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008451 |
内容コード | G000000721-0006 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第257号(1998年12月) |
ページ | 8 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1998/12/10 |
公開日 | 2023/12/13 |