シュガーホールで今年3月に行われたコンサート、さしき創造の小屋「玻名城律子おきなわを歌う美ら島の歌」が、このほどCD化。8月25日、全国で発売されました。公共ホールでのコンサートがCD化されるのは全国でもめずらしく、県内では初めて。
このCDは、「美ら島の歌」、「南島俳句歳時誌」「創作民話オペラ『クシュナ』」、「オペラ『キジムナー時を翔る』」の四部構成。
そのうち「南島俳句歳時諺」は、町内在住の4人の俳人(瀬底月城さん、西村容山さん、新田呂人さん、山城青尚さん)の俳句に曲をつけたもの。その俳人らと、三線の演奏で参加した宮城竹茂さんへのCDの贈呈式が、8月31日に行われました。CDを贈られた三人の俳人(西村さんは欠席)は「これまで生きてきたかいがある。」「家宝にしたい」「非常にありがたい」笑顔で喜びを語っていました。また、CDにも収録されている「創作民話オペラ『クシュナ』」が10月に大分県で開かれる国民文化祭に招待を受け、上演が決まりました。
提携は、沖縄創作オペラ協会とシュガーホール。その壮行公演が、10月14日午後7時、シュガーホールで開催されます。
シュガーホールにて好評発売中
「美ら島の歌」
玻名城律子・おきなわを歌う
FOCD3434価格\\3059(税込み)
問い合わせシュガーホール℡947-1100
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1LlqDu5wQ70Aru7GlLhbHvofviAAs9Ql2 |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008451 |
内容コード | G000000719-0005 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第255号(1998年10月) |
ページ | 5 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1998/10/10 |
公開日 | 2023/12/13 |