なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

My name isひまわり児童館

現在字新開に建設中の児童館に、素敵な名前が決まりました。その名は『ひまわり児童館』です。
町では児童館の名前を、利用者になる子どもたちに決めてもらおうと名前を募集。応募総数270点の中から、①地域名にこだわらないこと②隣町村に同じような名称がないこと③子どもたちに親しみやすい名称にすることを選定条件に、9月14日の児童館名称選定会で決定されました。
またこの名前には、子どもたちが、太陽に向かって伸びるひまわりのように、明るくたくましく成長して欲しい、との願いが込められています。
270点の応募の中から『ひまわり児童館』で応募してくれたのは、馬天小学校6年の平田祥子さん、1年の嶺井理璃加(リリカ)さんと糸数理歩さんの3人の女の子たち。
平田さんは「ひまわりが好きだし、みんなが太陽のように育っていけたらいいと思って。」と、さすが6年生のコメント。嶺井さんは「ひまわりの花が好きだから。」糸数さんは「太陽みたいだし、黄色もひまわりの花も好きだから。」と、かわいいコメント。
ただ今、急ピッチで建設が進んでいるひまわり児童館。12月頃にはオープンできる予定です。みなさん、楽しみに待っていてくださいね。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1LlqDu5wQ70Aru7GlLhbHvofviAAs9Ql2
大分類 テキスト
資料コード 008451
内容コード G000000719-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第255号(1998年10月)
ページ 3
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1998/10/10
公開日 2023/12/13