なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

保健婦だより タバコと上手に別れたい 5/31~6/6は禁煙週間

たばこがやめられない?
たばこは肺がんのもと、体に良くない、とわかっていてもなかなかやめられない人は案外多いのではないでしょうか。たばこを吸う人の70%がたばこをやめたいと患っているにもかかわらず、なかなかやめられない、禁煙しても50%~75%が1年以内に再開しているなど、喫煙は単なる嗜好ではないといえます。
たばこに含まれるニコチンは、頭をはっきりさせたり、逆に緊張をほぐしたりします。その為やめようとするとイライラ、頭痛などの禁断症状が出てきたりします。これがニコチン依存症なのです。

禁煙するには…
①まず心の準備
禁煙したい理由がはっきりしているほど成功しやすくなります。健康のため、家族のため、職場への配慮など。
②喫煙行動の記録をつける
喫煙パターンがわかると禁煙するのに参考になります。特においしいと思った時、アルコールを飲んだ時、又、食事、起床、就寝時間なども記録してみましょう。記録することでたばこを意識するようになり本数が減るという効果も期待できます。長続きさせる為にこのような準備期間を1~2週間設けるとよいでしょう。
③禁煙開始日を決める。
誕生日など特別の意味のある日、宴会などお酒を飲む機会の少ない時。時間にゆとりがある時など。そして周りの人に禁煙宣言をしましよう。
④禁断症状がでたら…
深呼吸、水を飲む、軽い体操、机の整理をするなど。禁煙の努力にごほうびを。楽しみながら禁煙を継続しましょう。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1kupYhgV2eeqXRjcBs5xzBl-KYsqxWepY
大分類 テキスト
資料コード 008451
内容コード G000000714-0018
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第250号(1998年5月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1998/05/10
公開日 2023/12/13