なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

さしき創造の小屋

シュガーホールの自主事業「破名城律子おきなわを歌う」が3月1日、シュガーホールで開催されました。「さしき創造の小屋」と銘打たれたこの催しは、それぞれ趣向を変えた3部で構成。歌と三線、笛、太鼓などで沖縄の音の世界が描き出されました。
南島俳句歳時記では、町内の俳人新田呂人、西山容山、山城青尚、瀬底月城の四氏の俳句を曲に乗せて披露。さしきの心が表現されました。創作民話オペラでは、伝説の魚クシュナを題材に八重山音楽、美ら島の歌では「芭焦布」や「てぃんさぐぬ花」などおなじみの沖縄の歌が歌われました。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1VBS2c2dPZHIU6WnbvoPJxvaLQtV7TI5s
大分類 テキスト
資料コード 008451
内容コード G000000713-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第249号(1998年4月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1998/04/10
公開日 2023/12/13