佐敷町文化協会琉歌愛好会
琉歌愛好会は毎月第二木曜日午後五時から町文化センター二階、集会室で
開催しています。入会希望の方は教育委員会生涯学習課に電話を下さい。最近の例会から1部を紹介します。
足腰のまがれ旅ならぬりしが 這てまでいかな旅の想い 平田喜長
年よ繰り戻ち若松の心 肝いさみいさみ誠尽くしゃ 嶺井雄八
山の端にかかる月ゆ眺めれば あれが生まれ島忘れぐれしゃ 前城守人
秋の夕間暮れの風凪りる庭に 名も知らぬ烏の鳴きゆる寂しさ 西田恒夫
初太陽も美らささざ波も笑て 元旦の祝い子孫揃て 平田吉雄
海上ヘリポート作て為なよめ うなぢちや呉いるな名護の親方 仲村幸信
明き切らぬ畑に草焼きよる煙 直く立ち昇るあかぬ眺め 新里朝善
年や寄てをても見じゅる夢若さ 何時もいつもでも見せてたばうれ 小波津厚
朝鶏の鳴き声朝刊の届け 知る歳になたるお茶のうまさ 津波松夫
忘すて忘すららぬ新町の御恩 記念碑ゆ建てて語る嬉しさ 真栄城佐月
思事やあまた戦世の語り 百影や袖の奥に残て 宮城風水
道端の花や我が町よかざて 節変わるごとに咲きゆる美らさ 瀬底利子
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1FOcasZm7A3HTKTlmJC0sjVj8j5m-_X-1 |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008450 |
内容コード | G000000708-0006 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第248号(1998年3月) |
ページ | 5 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1998/03/10 |
公開日 | 2023/12/13 |