なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

図書室だより 大切にしていますか図書室の本

雨降りのある日、五歳位の男の子が、本を服の中から出し返しました。「濡れないように本を返して、おりこうさんだね」と言うと、「本は濡れたらかわいそうだよね」と言いました。近頃落書きや切り抜きなどが多いので、この子の様にみんなが、本を大切にしてくれるとうれしいです。
最近は、芸能人の書いたエッセイや小説などがよくベストセラーになります。あまり本を読まない人も、ミーハーな気分で読めるかもしれませんね。
今月の特集(3月30日まで)あの人が書いた本を読む

※新刊本・発掘・あるある辞典・ハネムーン・初めてのお菓子・他

※おすすめの本
「ベラルーシの林檎」岸恵子著著者が、24歳の時に出会った一つの事件をとおして「日本だけに住んでいたとしたらけっして思い及ばなかったにちがいない、人種、宗教などが一人の人間に課する宿命、のようなものを考えずにはいられない人間になった」と激動の現代史の現場から、自分史をからめて綴るルポルタージュ・エッセイ。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1FOcasZm7A3HTKTlmJC0sjVj8j5m-_X-1
大分類 テキスト
資料コード 008450
内容コード G000000708-0004
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第248号(1998年3月)
ページ 3
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1998/03/10
公開日 2023/12/13