なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

現況届の市区町村長の証明が廃止されました。

現況届は、年金の支給を適正に行うため、年に1回、生存の状況、就労の状況、障害の状況などを確認しているもので、生存の状況の確認については、これまで市区町村長の証明をお願いしてたところです。
しかし、受給者のサービスの向上を図るとともに、行政事務の簡素・効率化を図る観点から、平成10年1月(1月生まれの方)から市区町村長の証明を廃止することにしました。
具体的には、市区町村長の証明に代えて、受給者本人の自署による生存申立(本人が署名することが困難な方については、代理人の署名)で足りることとしています。

平成10年度の国民年金保険料は4月より月額13,300円(定額納付)13,700円(付加年金も納めている方)になります。
☆前納制度(1年分前払い、または6ヶ月分前払い)もあります。
詳しくは佐敷町役場福祉課国民年金係TEL947-6219(内45)まで

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1AiiQTAF7vfHVFDU4zyDNYVNTtrJeYrIT
大分類 テキスト
資料コード 008450
内容コード G000000707-0018
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第247号(1998年2月)
ページ 12
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1998/02/10
公開日 2023/12/13