頼れるネ国民年金
●国が責任をもって運営しています。
国民年金は、みんなが加入し、イザというときはみんなで助け合う制度で、国が責任をもって運営しています。
●年金額の1/3は国がプラスしています。
年金額を支給するときは、国が3分の1をプラスしていますので、とても有利です。
●物価上昇にも強い。
国民年金は民間の個人年金と違い、物価が上がった分だけ年金額も自動的に上がる完全自動物価スライド制をとっています。
●5年ごとに年金額水準を見直します。
少なくとも5年ごとに、その間の生活水準の向上などに照らして、今の年金額でよいのかどうかの見直しを行いますので、社会経済の変化にも的確に対応できます。
●税金が安くなります。
自営業など第1号被保険者が納めた保険料は全額、税制上「社会保険料控除」の対象になります。
●マイホーム資金・教育資金を応援します。
国民年金に一定期間以上加入すると、マイホーム資金や子供の教育資金が低利で借りられます。
年金額をぐんと増やす国民年金基金
国民年金に上積みし、サラリーマン並みの年金を支給する国民年金基金があります。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1umZEhX4XM0A1qyfJEDF5HVEIZb8C9xuE |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008450 |
内容コード | G000000704-0020 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第244号(1997年11月) |
ページ | 13 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1997/11/10 |
公開日 | 2023/12/13 |