7月27日から8月7日の日程で第6回さしき・ハワイ少年の翼が実施された。町内から
6人の中・高校生が参加、ハワイの佐敷・知念同志会の熱烈歓迎を受けた。
12日間という短期間の割りには、中身の濃い研修となり、アジア各国の青少年とのキャンプやホストファミリーでの生活など貴重な体験をした。
初回から快く研修生を受入れ、全面的な協力を惜しまない「佐敷・知念同志会」は、結成50周年を迎える。11月にはその記念行事として約50人の会員が沖縄を訪れる。
参加した団員たちの感想
ハワイは、日本と異なっていましたが、それほどの違いは無いように思いました。今回の研修で、自分の力を試すことが出来て本当に良かったと思います。
向陽高校2年 石川正太
ハワイでたくさんの人々に会うことができて、出会いの大切さを学ぶことができました。私は、この出会いを通して一回り成長したと思います。貴重な体験をありがとう。
知念高校2年 山城庄子
日本とアメリ力の違い、初めての異文化体験、全てが新鮮でした。他国にいることで改めて日本、沖縄を考える機会ができました。もう一度ハワイを訪れたいと思います。
向陽高校2年 佐久間明子
ハワイの人々はとても親切で、特にホストファミリーの田原さんには大変お世話になりました。キャンプでは、友達もでき、いい異文化体験ができたと思います。
那覇西高校2年 宜保貴恵
ハワイは、沖縄より暑いイメージがありましたが、クーラーを使わなかったのは驚きでした。ほかにも生活習慣の違いなど学ぶことができ、英語も積極的に話すことができました。佐敷中学校3年 東恩納理子
かつてないほどの沢山の感動と各国の友達との出会い、ホストファミリーの皆さんの親切。一生忘れることのない最高の思い出ができました。この経験を自分の将来に生かしたい。
佐敷中学校3年 知花賢治
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1G3gdTmGzzkOlmx4zrcr0iizw4oJPkDUe |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008450 |
内容コード | G000000702-0008 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第242号(1997年9月) |
ページ | 8 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1997/09/10 |
公開日 | 2023/12/14 |