なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

馬車馬の歩んだ道

馬車馬の鞍に手をかけているのは、字津波古の故宮城柳一さん。木製の鞍には稼業の隆盛を願ってか、朝日のマークが施されている。1956年の撮影。場所は字津波古3班。
当時は道路工事用のイシグーや砂、岩などを運搬するのに馬車馬が活躍した。写真に写る道もコーラル敷き。まっすぐに前を見つめる馬の横顔が悲しげに見える。懸命に働き、そしておそらくアスファルトの道を歩むこともなく死んでいった馬。撮影・瀬底正昭氏

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1wjhndjU66zSNDyircOZ60Q_f-9tUuesd
大分類 テキスト
資料コード 008450
内容コード G000000700-0001
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第240号(1997年7月)
ページ 1
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1997/07/10
公開日 2023/12/14