町においては、心身の維持回復を図り、日常生活の自立を助け、仲間づくりをしようと
リハビリ教室を実施しています。
対象:脳卒中後遺症やその他の病気等で、機能回復訓練が必要な方
日時:毎週火曜日午後2時から4時
場所:老人福祉センター(機能訓練室)
内容
健康状態のチェック(血圧測定等)
↓
個別リハビリ(各個人にあったリハビリ)
↓
休憩(お茶、懇談お互いの情報交換など)
↓
集団リハビリ(全員で楽しくリハビリ)
スタッフ理学療法士、保健婦、町職員、保健推進員
参加は無料です、軽装でご参加下さい。送迎もあります。
※申込先佐敷町健康課老人保健担当、保健婦TEL947-6211
◎参加者の声
・皆で集まってのユンタクも楽しいよ!
・心が元気になり体も少しずつ動いてきたよ
・リハビリの日がとっても待ち遠しい
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=19K6FrDTlAlzH2BoWS0Vn4wBuP6Qv_dux |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008450 |
内容コード | G000000699-0029 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第239号(1997年6月) |
ページ | 15 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1997/06/10 |
公開日 | 2023/12/13 |