なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

スナップ '96写真でみる町内の主な出来事

第一尚氏関連写真集発刊
▲町の英雄・尚巴志を紹介した写真集を町教育委員会が発刊。郷土の歴史入門書として好評を博した。

さしきまつり賑わう
▲「ゆらてぃあしばなさしきんちゅ」をテーマに第3回さしきまつりが盛大に挙行された。
町内外からの多彩な催しで盛り上がりをみせた。

ぐわんぐわんタンメーちゃーがんじゅう
▲さしきまつりの一環で公演された歌と芝居と舞踊の総合劇は、多数の町民の参加で感動を呼んだ。町民参加のシュガーホール活用に大きく踏み出した。

役場が大幅に機構改革
▲多様化する住民ニーズに応えるため、役場で大幅な機構改革がなされた。企画財政課、健康課、都市計画課、 生涯学習課が新設された。

つきしろ公民館が完成
▲つきしろ区民の長年の願いだった公民館が完成。1億円近くの工事費をかけて地域発展の拠点が築かれた。

ヘルシーリゾートシンポジウム
▲南部地域の振興を担うヘルシーリゾート計画をめぐって活発な意見が交わされた。地域住民一丸となっての推進が満場一致で確認された。

佐小体育館が完成
▲将来を担う子ども達のため立派な体育館が完成。
 いつの日かここから有名スポーツ選手が誕生か。

進む町史戦災実態調査
▲「佐敷町史・戦争編」に収録するため、戦災実態調査を各字で実施。
 調査員による綿密な聞き取り作業が行われた。

初のJAまつり開催
▲島尻東農協が初のまつりを開催。
 活力ある農協をめざして、地域に貢献する姿が示された。

平和を願って県民投票
▲全県下で実施された県民投票では、県平均を10%も上回る投票率を記録。
 平和を願う町民性が浮き彫りにされた。

ジュニアコーラスミュージカル
▲シュガーホール・ジュニアコーラスの子ども達がミュージカルに挑戦。
 父母や町内有志の力を借りて大成功に終わった

農村広場が完成
▲農業構造改善事業で字新里と字佐敷に農村広場が完成。
手頃なポケットパークとして喜ばれている。

ごみ問題対策委員会が答申
▲深刻化するごみ問題の抜本的な解決をめざして、対策案が答申された。
 ごみの5分別、排出の有料化、門口収集など大幅な改革に動き出した。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=18MT9AB341f2jK_DrAAurwfzXPTGXWwUR
大分類 テキスト
資料コード 008449
内容コード G000000690-0007
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第234号(1997年1月)
ページ 6-7
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1997/01/10
公開日 2023/12/13