なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

平成8年度年末年始の交通安全県民運動

目的
年末年始は、社会経済活動が活発化することに伴って交通量が増加する他、忘年会・新年会等で飲酒の機会が多くなることから、交通事故の多発が懸念される。
このため、県民一人ひとりに交通安全知識を普及し、交通安全思想の高揚を図るとともに、正しい交通ルールの遵守とマナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

主唱沖縄県・沖縄県交通安全推進協議会
運動のスローガン広げよう「どうぞ」と「どうも」で無事故の輪
運動の重点
(1)飲酒運転の追放
(2)高齢者の交通事故防止
(3)若年者の交通事故防止

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1S6K4KgJ_AhNvomZCS1pQYR92BIu34EoH
大分類 テキスト
資料コード 008449
内容コード G000000689-0019
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第233号(1996年12月)
ページ 13
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/12/10
公開日 2023/12/13