キックオフ・レポートによる公募意見の取りまとめ
「みち」に対する多くのご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
私たちのくらしや経済を毎日支えている「みち」。そのつくり方について、これまで一般の人々が知る機会や意見を言う場は限られていました。
建設省の諮問機関である道路審議会では、みなさんの意見を取り入れる新たな考え方のもとに、平成10年度からスタートする新しい道路計画をつくるための検討を進めています。
このため、今年の5月末から7月末にかけて、道路審議会に設けた「21世紀のみちを考える委員会」(森地茂委員長(東京大学教授))が、みなさんから「みち」に対するご意見を募集したところ、全国の約3万5千人の方から11万件を超えるご意見、沖縄の260人の方から561件のご意見をお寄せいただきました。
いただいたご意見は、「21世紀のみちを考える委員会」において、分析・検討を行い、その結果を「ボイス・レポート」にとりまとめました。
多くのご意見・ご提案をお寄せいただいた方々に深くお礼を申し上げるとともに、これをきっかけとして みなさんの声を活かした新たな道路計画づくりに努めていきたいと考えています。
なお、「ボイス・レポート」については、以下の問い合わせ先におたずね下さい。
・沖縄開発庁沖縄総合事務局開発建設部道路建設課TEL:098-866-0091
・沖縄開発庁沖縄総合事務局南部国道事務所調査課TEL:098-862-5325
・沖縄県土木建築部道路建設課TEL:098-866-2390
・沖縄県土木建築部道路維持課TEL:098-866-2665
・沖縄県土木建築部南部土木事務所土木第一課TEL:098-866-1129
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1S6K4KgJ_AhNvomZCS1pQYR92BIu34EoH |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008449 |
内容コード | G000000689-0017 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第233号(1996年12月) |
ページ | 12 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1996/12/10 |
公開日 | 2023/12/13 |