なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ウサギの人形できたよ

町母子寡婦福祉会(池宮城トヨ子会長)では、9月1日、老人福祉センターで夏休み手芸教室を催しました。
この日は母・子合わせて22人の会員が参加。講師に招かれた蔵当真理子さん(新開在住)の指導で手作りのウサギの人形を作りました。
参加者らは布切れや綿を材料に、母子で力を合わせて人形を作成。かわいいウサギが出来上がると、うれしい歓声が上がりました。
母子寡婦福祉会は、母子家庭の自立と福祉の向上を目的に結成された組織。現在122人の会員で各種事業を行っています。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1Pm9bYKIbcYU8hPZRBL-LDspyD5emqoaa
大分類 テキスト
資料コード 008449
内容コード G000000688-0011
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第232号(1996年11月)
ページ 8
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/11/10
公開日 2023/12/13