なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

納め忘れが続くと→デージすることも!

ケース1 納めたり納めなかったり。いつか資格はあやふやに?!
老後は先、と毎月の期限を軽く見ていると、万一事故にあった時の障害、遺族年金が受けられないという事態も。正しく納めましょう。

ケース2 滞納分を2年以上あとに持ってきても・・・
保険料は2年を過ぎると納めることができません。その分老齢年金は生涯減額に。なるべく早めに窓口へ!

ケース3 支払能力があるのに長年ガンコに納付拒否!
国民年金の保険料納付は国民年金の義務。悪意を持って拒否する人は、財産が差押さえられることもあります。

だから…
納め忘れを防ぐには自動引き落としが一番。お近くの郵便局か銀行で一度手続きするだけで、毎月の手間にサヨナラできます。
詳しくは福祉課国民年金係TEL.947-6219(内24)まで
9月は、口座振替推進月間です。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=14T0ihKhZvk6czhATAVwEu5xmReLPg0vl
大分類 テキスト
資料コード 008449
内容コード G000000686-0021
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第230号(1996年9月)
ページ 10
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/09/10
公開日 2023/12/13