シュガーホール音楽企画スタッフ 明野佐知子
先日、町民コーラスウイングスのコンサート 「歌声は翼にのって」 が、シュガーホールで行われ、大成功に終わりました。このコンサートを楽しくした要因の1つは、なんといってもウイングスの皆さんの 『笑顔』 だったと思います。
音楽って、耳で聴くものだけれど、演奏者が楽しそうに演奏していると、音楽も2倍楽しく聴けますよね。もちろん、逆の楽しみもあります。つまり、音楽で効果を出す方法です。
音響効果といえば、映画やお芝居につけるものだけと思っている方はいらっしゃいませんか?日々の生活の中にも、その時の状況や、気分に合った音楽を自分で選んで流してみると楽しいですよね。料理のテーマ、掃除のテーマ、子供とプロレスごっこのテーマ、絵本 を読んであげるときのBGM…これで単調な生活も、ちょっとドラマチックになるはずよ!ここで 「私の音楽効果バッチリ体験」 をひとつ。
フェリーに乗るべく、本部港へ向かう車の中。出発時間は、刻一刻と迫り…カセットから流れる音楽は超ガチャガチャヘビーメタル焦る気持ちを余計に高めてくれたこの音楽のお陰で、アメリカ・アクション映画の主人公体験ができた。交通安全協会の皆さんごめんなさい。以後このようなときには、「モーツアルト」 を聴きます。
というワケで、観る (映像) と聴く (音響) この2つが思う存分楽しめる総合劇 『ぐわんぐわんタンメーちゃーがんじゅう』 が、11月3日に行われることは、皆さんご存じですよネ。台本製作から出演、裏方までをさしきんちゅの力で行います。これを通して、観る、聴く以外の何かを見つけられたらいいなと、スタッフ一同はりきっています。お客役だけでは物足りないとおっしゃる方は、今からでも、遠慮なくシュガーホールヘご連絡くださいね。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1R4Id2JRGckSrh-tWAqec90RG96nRUyt8 |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008449 |
内容コード | G000000685-0008 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第229号(1996年8月) |
ページ | 7 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1996/08/10 |
公開日 | 2023/12/12 |