なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

納めようよ国保税 納付督励戸別訪問指導実施

国民健康保険税(国保税)の収納率アップと納税意識の高揚を図ろうと、5月15日、納付督励戸別訪問指導が実施されました。
訪問に先だって行われた出発式で、津波町長は「佐敷町の国保税収納率は今現在、隣町村と比較して思わしくない。国保事業の健全な運営のためにも、みんなで力を合わせましょう」とあいさつ。訪問指導に集まった関係者らに協力を呼び掛けていました。
この日訪問指導にあたったのは、町三役はじめ全管理職、健康課職員、各字自治会長ら総勢50人。11の班に分かれて町内の未納世帯約200世帯に納税の協力を求めました。
国保税は国保事業を支える重要な財源。年々増大する医療費で厳しい運営を迫られる中、収納率の低迷は制度そのものに大きな暗い影を投げかけます。
佐敷町の国保税収納率は平成2年度には約94%でしたが、その後しだいに下降傾向。昨年度は約91%まで落ち込み、とても厳しい状況が続いています。
訪問指導を受けた世帯には生活のきびしさから「とても払えない」と訴える世帯も多くみられましたが、「すこしずつでも納めて下さい」とお願いする訪問員に、納付を約束するなど、次第に理解を示していました。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1Erm7xPnVS9CJLung3XlbAAkaU3C4PUgH
大分類 テキスト
資料コード 008449
内容コード G000000682-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第227号(1996年6月)
ページ 3
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/06/10
公開日 2023/12/12