なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ボランティア個人・団体登録受付

Q・ボランティア経験ゼロの私。どんなサービスがあるの?
A・1在宅高齢者や障害児・者の手助け
・身辺介助・外出介助・薬取り・話相手・車いす介助など。
2日常家事一般のお手伝い
・簡単なそうじ・洗たく・買物・炊事など。
3その他のお手伝い
・福祉団体や施設のイベントのお手伝いなど。

Q・個人登録の方法は?
A・1電話、文書で受付
2面接で、希望する活動内容一活動条件等を聞き、
本事業に当てはまるか判断
3登録
4研修(ボランティア教室)
5活動内容を紹介
6家庭訪問(依頼者の状況の聞きこみ)

Q・働きながら活動したいのだけど…
A・時間の限られた勤労者でも参加しやすいプログラムはたくさんあります。
土曜・日曜に、障害者の交流会、福祉まつりや福祉バザーなどにも参加できます。

ひとに優しいボランティアあなたもはじめませんか。
申し込み・お問い合わせ
℡947-3030

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1u3wL0QLV_WqcnGb3C2AvpdH3HpRivBgm
大分類 テキスト
資料コード 008448
内容コード G000000675-0027
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第224号(1996年3月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/03/10
公開日 2023/12/12