なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

草木の枝葉を自然(土)に返す運動を

敷地内の清掃をしたときに出る草や木の葉、木の枝、板切れ等は燃やせるごみとして出せますが、ごみとして出す前になるべく「自分で処理できるものは自分で処理する」ように努めましょう。
各家庭から出されるごみのうち、燃やせるものは燃やし、台所ごみ、草や木などは庭の片すみや畑などに埋めて、できる限り自然(土、培肥)にもどしリサイクルしましょう。
※燃やせるごみとして出す場合は「50cm以内に切ってひもで束ねて出す」ようにしましょう。

詳しくは佐敷町役場住民課TEL947-6201まで

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1u3wL0QLV_WqcnGb3C2AvpdH3HpRivBgm
大分類 テキスト
資料コード 008448
内容コード G000000675-0021
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第224号(1996年3月)
ページ 10
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/03/10
公開日 2023/12/12