なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

羅針盤21

色々な話をする時間が一番楽しい
青年会の活動を地道に支える 頼もしい女っ人を紹介します。

田口芳子(22歳)O型
〈青年会に入った理由〉
初めは、南部祭りのカメラマン。ひょんなことから入ってきました。でも、本当は小学校の頃からエイサーとか色々な活動をしたかったから。
〈活動でたのしいこと〉
もちろんエイサー。だけどみんなで、佐敷の事とか、色々な話をする時間が一番楽しい。
〈将来したい事〉
①一人暮らしのおじい、おばあの家に行ってお話の相手をする。
②エイサーの曲目を増やしてオリジナルをつくりたい。
〈これを読んでいるみなさんへ〉
今しか活動できない事がある。

森山美鈴(22歳)O型
〈青年会に入った理由〉
最初は、青年会というイメージがかたそうで嫌でしたが実際活動していると楽しいので。
〈活動でたのしいこと〉
エイサーをやっていてだんだんみんなが上手になっていったとき。いろんな人との出会いがある事。
〈将来したい事〉
青年会独自のエイサーをつくりたい。そして、後輩たちに受け継いでいきたい。
〈これを読んでいるみなさんへ〉
青年会に入りたい方、どうぞ気軽に声をかけて下さい。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1u3wL0QLV_WqcnGb3C2AvpdH3HpRivBgm
大分類 テキスト
資料コード 008448
内容コード G000000675-0011
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第224号(1996年3月)
ページ 6
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1996/03/10
公開日 2023/12/12