1月11日、又吉栄喜さんが芥川賞を受賞した。沖縄からは25年ぶり、3人目である。
活字離れといわれている現在、県内から大きな賞の報があると、活字が身近に感じられる。しばらく本を読んでいない人もきっとこのニュースを聞き、芥川賞作品の1つでも読みたくなるでしょうね。
※芥川賞とは
小説家・芥川龍之介を記念する文学賞。新人作家を世に送ることを目的に昭和10年に設けられた。
※新刊紹介
ギネスブック96、星の衣、お母さんのカウンセリング、その他
※おすすめの本
『生きるヒント』五木寛之著
なにげない日常の生活の中で、つい見逃してしまいがちな感情にこそ人生を豊かにしてくれるちょっとした”ヒント”が息づいている。ということを教えてくれる一冊。「生きることが好き」そんな気持ちに自然になれそう。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=15_rkVDD2XXTj4CLqbRXI93UtRm01tx4X |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008448 |
内容コード | G000000674-0009 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第223号(1996年2月) |
ページ | 8 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1996/02/10 |
公開日 | 2023/12/12 |