佐敷町内には、今年、めでたく100歳を迎える方が3人いらっしゃいます。そこで、町では9月15日の敬老の日に、それぞれのお宅を訪問。その長寿を祝いました。
訪問を受けたのは、字伊原の仲村渠蒲さん、字小谷の知念蒲さん。訪れた津波元徳町長、県知事代理そして役場職員らに元気な姿をみせていました。
3人には、新100歳を記念して町長から祝金。内閣総理大臣から銀杯と祝状。県知事から記念品と祝状などが手渡されました。
仲村渠蒲さんは、字伊原で孫の常安さん一家と暮らす元気なおじいさん。身の回りのことは、ほとんど自分で普通にできます。
ずっと農業を営んできており、最近まで畑に行き、さとうきびやヤギの世話をしたそうです。畑にはなぜか必ずはだしで行ったという蒲さん。今でも記憶力は抜群で、周囲の人も舌を巻くほどだと言うことです。
肉料理や豆腐やさしみが大好きという蒲さん。現在の体調も良好とのことです。
字小谷の知念蒲さんは、奥さんとふたり暮らし。蒲さんも身の回りのことは、ほとんど自分でできるほど元気。時々バスに乗って散髪屋にもひとリででかけます。
耳が少し遠いほかは、ほとんど体には不自由なく、奥さんのヨシさんと仲良く生活を楽しんでいるとのことです。
70代の頃まで大工をしていたという蒲さん。睡眠や食事など規則正しい生活のおかげで、まだまだガンジュー者。ずっと長生きしてほしいものです。
あとおひとりの知念亀さんは、小谷園で元気に長寿を祝いました。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1qnpJYVeMC9YLRvI9O2HdmdyL7n83FUwX |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008448 |
内容コード | G000000670-0003 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第219号(1995年10月) |
ページ | 3 |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 1995/10/10 |
公開日 | 2023/12/11 |