なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ことわざアラカルト

●一犬影に吠ゆれば万犬吠ゆ
 1匹の犬が何かの拍子におびえて吠えると、他の犬もわけもわからず何事か事件でもあったかのように吠え出すということ。
 1人の人間が根も葉もないいい加減なことを言うと、世間はそれを本当のことのように広めていってしまうというたとえ。
 
●引かれ者の小唄
 引かれ者 (江戸時代、罪を犯して刑場に引かれていく者) が、平気をよそおって鼻歌などをうたうこと。
 失敗した者や負けた者が、負けおしみで強がりを言うたとえ。
 
●髪の塵を払う
 他人のひげについた塵を取ってやることで、目上の人にこびること。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008448
内容コード G000000666-0033
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第215号(1995年6月)
ページ 16
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1995/06/10
公開日 2023/12/07