なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

音楽へのいざない⑬ 佐敷っ子快挙!! ポーランドオーケストラと共演 シュガーホール芸術監督 中村透

今月は、音楽家の生態学をお休みし、うれしいニュースを。
来たる6月2日 (金) 町制施行の15周年と、シュガーホールの開館1周年を祝して、ポーランドから総勢40人ほどのオーケストラが来町します。コンサートの内容は、沖縄の豆ピアニスト8人との協奏曲の共演。プロの、しかも外国の伝統あるオーケストラと、沖縄の子どもたちが同じステージに立つのは、沖縄の歴史上初めてのことです。全県を対象に出演者を募ったところ、小学生から大学生まで17人の応募があり、外国のピアニストも交えた厳しい出演者オーディションが4月9日にありました。
そしてその結果選抜された8人のなかに、佐敷町新開の平良優子 (知念高校1年) さんの名前があったのです。高校と大学は同一部門ですから、相当厳しい審査だったのですが、優子さんは高位の推薦を得て選ばれました。みなさん、是非応援がてらコンサートにおでかけ下さい。佐敷町シュガーホール1歳のお祝いに、ほんとうにふさわしいできごとと思ってます。
ご承知のように、ポーランドも去った大載で多くの犠牲者を出しました。戦後50年の節目に、共に平和を希求する西の大人たらと東の子どもたちが、音楽を通して大きな輪となることを祈りたいものです。(琉球大学教授)

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008448
内容コード G000000665-0008
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第214号(1995年5月)
ページ 5
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1995/05/10
公開日 2023/12/06