なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

平成7年度 佐敷町保育所入所申請のご案内

入所基準
 1.児童の保護者のいずれもが家庭外労働の場合(外勤等)
 2.児童の保護者のいずれもが家庭内労働の場合(内職・自営業等)
 3.母親が出産病気・身体障害者の場合(母親の出産前後病気等)
 4.同居病人の看護の場合(病人・身体障害者の看護)
 5.家庭の災害の場合(火災・風水害等)
 6.町長が認める前各号に類する状態にある場合

入所児童の年齢
 6歳未満児(乳児については生後6ヵ月を経過した乳児)受付期間
 平成7年1月5日~31日
 入所申請書は、入所資格があるかどうかを判定する大事なものですので正確に記入して下さい

受付場所
 佐敷町役場福祉課
 TEL:947-6219・6241

入所手続に必要な書類
 1.保育所入所申請書(役場にあります)
 2.平成6年分源泉徴収票(父母の分)
 3.平成6年度市町村民税・固定資産税の課税証明書(但し、平成6年1月1日現在佐敷町外に住民登録していた父母の分)
 4.児童の健康診断書(但し、継続して申請する児童については不要)

その他の添付書類
 1.保護者が家庭外労働の場合(勤務証明書等)
 2.保護者が家庭内労働の場合(内職・営業証明書等)
 3.母親が出産・病気・身体障害者の場合(診断書・身体障害者手帳等)
 4.保護者が病人の蕎護をしている場合(診断書等)
 (注)母親以外に祖母等がいて、保育できない場合は、保育できないことを証明できるもの(勤務証明書、診断書等)を添付すること。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008447
内容コード G000000657-0018
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第210号(1995年1月)
ページ 11
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1995/01/10
公開日 2023/12/06