・一念は継ぐとも二念は継ぐな 信念をもって一つのことをやりとげようと決心したら、それを貫徹するまで他のことは考えるなということ。 ともすれば挫折しやすい人間の弱い心を戒める言葉。 ・前人樹を栽えて後人涼を得 前時代の人が木を植えてくれたおかげで、後世の人がその影で涼むことができる。すなわち、昔の人の善行によって、後の人がよい思いをすること。 ・大根を正宗で切る たかが大根を切るのに、正宗のような名刀を使うこと。才能あるすぐれた人物にくだらない仕事をさせることのたとえ。