なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ことわざアラカルト

・桜は花に顕わる
ふだんは他の雑木と何ら変わりなく見えたのに、開花期になって美しく花が咲いて桜であったことがわかるということ。凡人と思われていた人が、事が起こった時に本来の才能を発揮することのたとえ。

・相撲も立ち方
相撲見物では、東側の人は東方から出る力士を応援し西側の人は西方から出る力士を応援すること。少しでも自分に関係のあるほうをひいきにするのが人情の常だというたとえ。

・清濁併せ呑む
清い水も濁った水も飲みこむ。善も悪もともにあるがままに受け入れること。度量が大きいたとえ。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008447
内容コード G000000652-0034
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第205号(1994年8月)
ページ 16
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1994/08/10
公開日 2023/12/05