なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

投稿から「とても楽しかった社会見学」 馬天小六年 仲村園美

11月28日に県営新開団地のみんなといっしょに、バスに乗って社会見学に行きました。
いろいろな所を回った中で1番心に残った所は「日本トランスオーシャン航空」の中です。日本トランスオーシャン航空につくと、バスの中で少し待機し、約5分ぐらいたつと飛行機の中に入りました。飛行機の中では、飛行機についてのいろいろなことをわかりやすく説明してもらいました。また、操縦席にすわってハンドルを押したり、引いたりもしました。天井には、いろいろなボタンが数えきれないほどあり、びっくりしました。
私が1番おどろいたのは、飛行機に使われる3億円のエンジンの機械を見たことです。よく見ると、とても細かくいろんな部品を組み立てて作ってありました。
見学が終わると子ども達全員に記念品の筆記用具が配られたので、とてもうれしかったです。
いろいろ教えてくれた日本トランスオーシャン航空のおじさんやお兄さん方のお陰で、私も少し飛行機のことについて理解できたので、とても感謝しています。
この団地の社会見学に参加してとても勉強になりました。ほんとうに参加して良かったと思います。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008446
内容コード G000000641-0017
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第198号(1994年1月)
ページ 9
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1994/01/10
公開日 2023/12/05