なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

多年にわたる功績、業績がいまここに栄えある受賞おめでとうございます

勲五等双光旭日章
教育功労 平田喜長氏 
多年にわたり教職にあって、学校教育に尽力され、常に情熱と研究心をかたむけ、学校施設の充実や生徒指導、学力向上等に献心的に取り組むとともに、佐敷中学校長時代は、あらゆるスポーツ面と文化活動面において、輝かしい歴史を築かれるなど学校経営の振興発展に貢献した功績。

藍綬褒章
地方自治功績 神谷正雄氏
昭和23年、村議会議員に初当選以来、9期35年にわたり在職し、その間、議長2期、その他多くの要職を歴任、議会活動の活発化と円滑化を図り、町政発展と住民福祉の向上に尽力するとともに、豊富な経験と卓越した識見をもって力量を発揮され、地方自治の発展に貢献した功績。

自治大臣表彰
地方自治功労 山城時正氏
村、町政5期20年にわたり、常に「まちづくりの原点に町民の心」「まちづくりは人づくり」を基本に活力と潤いに満ちたまちづくりに取り組み、ハード、ソフト両面の充実を図るとともに、沖縄県町村会会長、全国町村会常任理事等多くの要職を歴任され、地方自治の発展に尽力した功績。

厚生大臣表彰
社会福祉功労 知念慶得氏
多年にわたり、町社会福祉協議会の監事、理事、会長の要職を歴任し、重責を果たされ、その間、福祉まつりの開催、社会福祉研修会やひとり暮らし老人激励会の実施、共同募金の推進、その他、ボランティア団体の育成等にも尽力、地域福祉の向上、発展に多大な貢献をした功績。

厚生大臣賞表彰
美容師養成功労 知念光枝氏
多年にわたり、一貫して美容業務に専念し、業務をとおして営業施設の衛生設備の重要さを強調するとともに、地域庄民の衛生思想の啓発にも務めた。現在は、(財)那覇高等美容学校の理事、教頭の要職に就き、生徒指導に情熱を注ぐなど、美容界の技術技能及教養の普及発展に寄与した功績。

国税事務所長表彰
石原昌市氏
青色申告会、納税貯蓄組合に入会以来、会員としてまた、役職として、率先して会活動に従事、その間、研修会、講習会等を通じて会員の税知識の向上を図った。また、青色申告制度や振替納税制度の普及拡大による適正申告と期限内納税を推進し、税務行政の円滑化に尽力した功績。

日本種豚豊録協会長賞
新里ヤス子氏 
昭和54年に肥育と繁殖経営を開始、昭和60年に豚舎を増築し、繁殖経営のみに切り替え、一貫して畜産業に取り組んでこられた。町、地区、県の畜産共進会にも常に出品、今年の県の共進会において経産第3類の部で見事優秀一席を受賞、雌豚の飼養管理等、畜産振興に貢献した功績。

日P全国協議会長表彰
佐敷小学校PTA 
多年にわたりPTA会員が共通理解を図り、歩調を合わせた活動を展開してこられた。町親学級の開設や支部PTA研究発表会の開催、支部入り懇談会などを実施する一方で、学校行事にも積極的に参加、PTA活動を通じて児童の健全育成はもとより教育の進展に尽力した功績。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008446
内容コード G000000640-0019
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第197号(1993年12月)
ページ 8-9
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1993/12/10
公開日 2023/12/05