なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

長寿町 さしきの誇り 新100歳、101歳 トーカチ祝い■12人が迎える

町では、敬老の日にちなみ、9月20日午後、新100歳の城間清八さんと101歳の岩本よしさんを訪問しました。津波町長が内閣総理大臣と沖縄県知事からの祝状と記念品の伝達を行ない、あわせて町からも記念品と祝い金を贈って長寿を祝福し、長年の労苦をねぎらいました。
城間清八さんは、現在メディカル病院に入院しているものの、とてもお元気で、津波町長が手を握りしめ「おじいさんおめでとう。日本一めざして、これからも益々元気で長生きしてください」と声をかけると、目を潤ませ何度もうなずいていました。
岩本よしさんは、現在老人ホームに入所中で、2、3年前までの寝たきりの状態から、今では元気を取り戻し車イスの生活。津波町長が「おばあさんおめでとう。きんさん、ぎんさんと同じ歳ですね。
これからも元気で長生きしてください」と声をかけ、記念品を手渡すと「ありがとう」と礼を述べ満面に笑みをうかべていました。
9月23日、旧暦の8月8日津波町長、津波福祉課長がトーカチ(米寿)を迎えられた方宅を訪間、記念品を贈り、杯をかわし長寿にあやかりました。
米寿を迎えられた皆さんは、多くの子や孫から祝福を受け、生き生きとした表情で津波町長らと昔話に花を咲かせていました。

城間清八 (100歳)
岩本よし (101歳)
 宮城勇
 城間カメ
 知念カマド
 當眞嗣市
 大城ツル
 宮城ムタル
 津波カメ  
 宮城カマ
 平田ウサ
 我如古マカト
 金城幸徳     
 宮城和香
 (順不同・敬称略)

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008446
内容コード G000000638-0011
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第195号(1993年10月)
ページ 6-7
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1993/10/10
公開日 2023/11/30