なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

国際人としての第一歩 さしき・ハワイ少年の翼 結団式

マイネームイズ―。第1回さしき・ハワイ少年の翼結団式が7月22日午後、町老人福祉センターで行なわれました。この少年の翼は、ふるさと創生事業の一環で国際交流事業にちなんだもの。結団式では、これまでの厳しい事前研修を乗り越え晴れて団員となった6人に認定証が手渡されていました。教育長から、ハワイでのマナーや注意事項が説明された後、団員一人一人が英語による自己紹介と決意表明を行ないました。決意表明では、ハワイの文化を学び多くの友達をつくり語学力を高めたい、と語っていました。この日は、山城町長、屋比久教育委員長、具志堅佐中校長も公務多忙の中、かけつけ「今回の研修を契機に、すばらしい国際人になるよう期待しています」と激励のことばを述べていました。
少年の翼は、7月26日沖縄を出発、8月9日までの15日間ハワイでのホームスティ、YMCAキャンプヘの参加、佐敷・知念郷友会との交流会、ホノルル市長表敬訪問、観光等が盛りこまれています。なお、今回の団員は次のとおりです。

安里昌一郎(新開出身 高2) 宮城善見(新開出身 中2) 玉城舞登桂(津波古出身 高3)
嶺井智恵(津波古出身 高3) 宮城文香(手登根出身 中3) 真栄城利江(伊原出身 中3)

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008445
内容コード G000000624-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第181号(1992年8月)
ページ 2-3
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1992/08/10
公開日 2023/11/29