なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

自分達の手で会づくり 子ども会リーダー学級

6月25日午後5時、町老人福祉センターにおいて、平成4年度子ども会リーダー学級が開かれました。この学級は、子ども会や児童会リーダーを対象に、8月12日まで10回にわたり研修を行ないリーダーとしての基礎的な知識と技能を身につけることを目的としています。初日は、玉城少年自然の家の専門主任である波平真充先生の「子ども会とは」と「子ども会活動について」の講話があり、「遊びを通して学習する場を作らなければならない。したがって、子ども会の組織づくりが必要である」と説明されていました。今後は、レクリエーションや軽スポーツ、キャンプなどが予定されており、あらゆることを経験することによって、リーダーとしての自覚が生まれてくることでしょう。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008445
内容コード G000000623-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第180号(1992年7月)
ページ 4
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1992/07/10
公開日 2023/11/29