なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

地域活動の拠点に 小谷農業構造改善センター落成

農業振興の拠点、住民が学び、ふれあう場―。小谷農業構造改善センターが完成し、5月31日その落成祝賀会が行なわれました。会場の同センターには、完成を祝う区民はじめ、多くの町民がつめかけ、喜びを分かち合っていました。この日は、山城町長はじめ山城町議会議長、川田県農林水産部農政課長(代理)も落成式典に出席、完成を祝っていました。
城間源正小谷農用地利用改善組合長は「区民はじめ町内外の皆さんの協力と関係各機関、各位のご尽力で立派な施設が誕生し、感激に耐えません」と感謝をこめた式辞を述べ、この日の喜びを表わしていました。施設の活用と小谷区の更なる発展を祈る来賓各位の祝辞の後、建設にあたった宮里建築設計事務所(設計管理者)、(株)屋比久建設(工事施行者)の二社に感謝状が贈られていました。
小谷農業構造改善センターは、敷地面積359.10平方メートルで、建築面積218平方メートルの規模を誇り、大会議室、小会議室、調理実習室、組合事務所などをそなえています。この日、祝賀に訪れた町民のみなさんは、その近代的な建物に一様に驚いているようでした。
祝賀会は、さながら区民総出演の余興が続き、集落あげての祝賀の宴にふさわしいものとなっていました。古典音楽、古典舞踊はじめ民舞の数々が区民はもとより、区出身の郷友会の皆さんによって演じられ、この日の祝賀会を盛り上げていました。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008445
内容コード G000000622-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第179号(1992年6月)
ページ 3
年代区分 1990年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1992/06/10
公開日 2023/11/29